
「食」は生活の基本、生命の源です。
誰もが毎日、必要とするものですからその世界は無限の可能性を秘めています。
本校はその「食」のプロとなるためのスタートライン。
大きな夢を抱くみなさんのために私たちは最高の技術と豊かな感性、
そして優れた指導力を持つ料理人の方々を 講師としてお迎えしています。
料理をつくる上で何より大切なものは「心」。
幅広く活躍する一流の講師陣から、
食べる人の喜びを自分自身の喜びにできる一流の「心」を学んでください。
AIGAKU |
1942年 | 松山市南夷町に松山ドレスメーカー女学院創立 |
---|---|---|
AIGAKU |
1949年 | 財団法人創立(昭和24年6月1日) |
AIGAKU |
1951年 | 私立学校法制定に基づき、学校法人組織(共立学園)に変更 |
AIGAKU |
1959年 | 学校法人 愛媛学園に変更(昭和34年4月) |
1964年 | 松山クッキングスクールを開校 | |
AICHO |
1973年 | 厚生省指定の愛媛調理師学校を開校 |
1986年 | 愛媛コンピュータ専門学校を開校 | |
AICHO |
1991年 | 愛媛調理師学校に専門課程の設置により、校名を愛媛調理師専門学校に改称 |
1993年 | 松山ドレメ専門学校を愛媛モード専門学校に改称 | |
AICHO |
2000年 | 愛媛調理師専門学校の校名を愛媛調理製菓専門学校に改称 |
AICOMI |
2006年 | 愛媛コミュニケーションビジネス専門学校を開校 |
AICHO |
2007年 | 西北新世紀、ルッカ・イタリア料理学院と友好関係を結ぶ。 |
AICHO |
2008年 | 製菓・製パン科専門課程(2年制)を新設 フードビジネス別科をカフェ科と改称 |
AICOMI |
2012年 | 校名を愛媛コミュニケーションブライダル専門学校に改称 |
AICHO |
2012年 | 文部科学大臣より職業実践専門課程として認定される |
AICHO |
2016年 | 調理師科1年制、製菓・製パン科を高等課程から専門課程へ移行 |
AICHO |
2016年 | 校舎新築移転 |
AIGAKU |
2022年 | 愛媛学園創立80周年 |
愛媛学園=AIGAKU
愛媛調理製菓専門学校=AICHO
愛媛コミュニケーションブライダル専門学校=AICOMI